2020年開催「東京オリンピック」のエンブレムが決定しましたが、そのデザインに盗作疑惑が出ている話、なんか最近騒がれてますよね。
あの話、なんだかすごく面倒というか、議論が噛み合ってないようが気がするんですが、私だけでしょうか。
少し、ポイントを整理してみますね。
そもそもデザインって何だ!?
今回の問題、「デザインが似てる!盗作だ!!」などと、騒がれているんですが、そもそもデザインって何?「似てる」って何基準?と、疑問に思われる方も多いことでしょう。
簡単に言うと、デザインの保護に関する仕組みは、ちゃんと法律に基づいて決められているのです(なぜか話がちゃんと解説されていない)。
①商標権 ②著作権 ③左記二つの権利に関する司法判断
これらの仕組みによって、淡々と処理される仕組みが出来ているのですが・・・最近のマスコミは、問題を複雑化して長引かせて、ネタを増やして儲けを作ろう・・という発想なのでしょうか。
商標権の侵害
これについては、何度もニュースで流れていますが、IOCはロゴ決定時に、事前にすべての国の商標を確認しています。
もちろん、問題となっているベルギーの劇場のロゴは、残念ながら商標登録していませんので、そもそも商標権の保護がなく、権利侵害ではありません。
著作権の侵害
問題はここでしょうね。著作権には「登録」という義務が無く、作成された時点で著作権が発生します。
デザインの著作権は、まったく同じ(トレース)であればNGなのは明白ですが、デザインが「似ている」となった場合には、議論の分かれるところです。
ここでは、あの二つのデザインが似ているのか?という不毛な議論はしませんが、その辺りは、一般素人が論ずることではなく、「盗作された!」と思う著作権者が、司法に訴えれば済む話です。
(つい昨日、ベルギーの劇場が、IOCを提訴しましたね。それでいいんです。あとは結果を待ちましょう。)
マスコミにはJOCを叩きたい人が多いらしい
いや、それどころか、単にヒーローを叩きたいだけなのかもしれません。期待を裏切ることが話題となり、話題が記事になり、記事が金となり・・・みたいな。泣
今回の騒動、いろいろ問題となっている中で、ちゃんとした手続きを踏まないまま、騒ぎだけが大きくなりましたね。
マスコミも機能不全で、全く的外れな議論ばかりが展開されていました。
JOCやデザイナーの名誉を考えれば「商標の問題はない。著作権の問題。そこは訴えれば済む話、あとは司法判断」とはっきり言ってあげれば良いのに・・・と、呆れてしまいまして、この記事を書くに至りました。
インターネット上の無料記事が、なぜこんなにも沢山書かれているのか?をもう少し考えて、読み手が上手くやり過ごすことが重要・・かもしれません。
おしまい。