練習日誌 2016年2月17日(水)2000m×3インターバル走

橋本走友会 海老名

先日、びわ湖ランナーに教わったマラソンメソッドの中にある「スピードとVo2Maxの強化」にあたるインターバル練習をしてきました。(@海老名運動公園陸上競技場)

びわ湖ランナーから教わった、マラソンのトレーニングメソッド
勝田マラソンに向けて調整中、駒沢公園でいつもご一緒させていただくランナー(ベスト2:26)が、こんなことを教えてくれました。 ...

メニューは、2000m×3 リカバリーはしっかり呼吸が回復するまで。

スポンサーリンク

2000m×3インターバル走

6分56(3:26-3:30) R=6分
7分02(3:30-3:32) R=7分
7分17(3:41-3:36)

こういうスピードで走るのはかなり久しぶりのことなので、身体がびっくりしたのか、落ちる一方でした。

本当は、少しずつ身体がスピードに慣れていくかと期待していましたが、寒さと風と、久々に経験する息の上がり方に、うまく適応できませんでした。

しかも腹痛に襲われる

久々だからなのか、お腹が冷えるからなのか、、1本走るごとにお腹が痛く(緩く)なり、リカバリーごとにトイレに駆け込む始末。。

ちょっとリカバリーが長くなってしまいました。

※後日、その症状を少し考察してみました↓

その症状「オフィス脱水」かもしれません
一昨日の夜練習で、2000mを1本走っただけでお腹が痛くなってしまいました。 その現象をちょっと考察してみました。 ...

冬のインターバルはペースよりも動きを重視

走りながら、何を考えていたかというと、この寒い時期に走るインターバル練習なので、スピードが落ちても良いので動きをイメージすることを強く意識していました。

「体幹から動く」と書くと簡単そうですが、その動きを寒い中で実現するのは、想像以上に難しいものでした。

しっかり体重を前に乗せて、お尻を使って前に進む感じです。

板橋シティまではこの流れで!

板橋シティマラソンで今シーズンのフルマラソンは最後です。そこまでは、この考え方を踏襲してやっていこうと思います。

3分40~45ペースを、少しでも楽に感じられるといいな。

2/17水 2000×3

2/21 青梅マラソン30km

2/24水 ポイント練休止

2/27 LTペース走(ゆるい距離走にするかも)

3/2水 スピード練習

3/6 都筑ふれあい健康マラソン10k/5k

3/9水 最後のスピード練習(ペース走にするかも)

以後、調整

3/20 板橋シティマラソン

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ぜひ、フォローしてください^^

ブログランキングに参加しています!→にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ